2015年12月20日日曜日

第18回 定例会

第18回 定例会 2015年12月15日(火)

1 ぷれジョブの様子の発表

○T.Sさん
お蕎麦屋さんでぷれジョブをしています。部屋の隅まで丁寧に掃除機をかけていいます。手早くかけているので、写真に写る手がぶれるほどです。おもてなしの心をもち、お客さまのことを考えて食器を並べていました。
初めは言われた通りにやっていましたが、自分で工夫する姿が見られるようになってきました。「年末年始はアルバイトで来てほしいほどだ。」とお店の奥さんに仕事ぶりを褒めていただきました。
Sさんからは、「自分から行動することがあまりなかったけれど、サポーターさんのご指導により、自分から動けるようになってきた。感謝しています。」という感想が寄せられました。

○M.Kさん
図書館でのぷれジョブです。最後のジョブが今月ありました。本棚のモップがけと除籍本の片付け。半年でかなりの量の本を片付けることができました。ぷれジョブの終了を記念して「読書手帳」をいただきました。半年の間でサポーターさんとの関わりが深まりました。前回のぷれジョブの時にはサポーターさんの車に乗らなかったのですが、乗れるようになりました。大きい声ではないけれど、ご挨拶もできるようになりました。サポーターさんが変わったときなど、M.Kさんが作業内容をサポーターさんに伝えるなど、サポーターさんもM.Kさんに教えてもらうことがいくつもありました。

○Y.Aさん
 学童クラブでのぷれジョブです。昨日、最後のぷれジョブがありました。
 Aさんが来るのを心待ちにしていてくれる子がいました。苦手なお掃除にも一生懸命取り組むことができました。紙芝居を読んでいるときに、初めの頃は聞いてくれない人がいて「どうしよう」って悩んだこともありましたが、定例会でみなさんに相談することができたことが大きな成長でした。最終日はお手紙を書いてぷれジョブをやってみての気持ちを伝えることができました。
Aさんからは、「名残惜しい気持ち。サポーターさん、学童の先生たちのおかげで、最後まで楽しくやり通すことができてよかった。次のぷれジョブでも新しい出会いがあると思う。」という感想を発表してくれました。

2 終了式
 今回は半年間のぷれジョブを終了したM.Kさん、Y.Aさんの終了式が行われました。終了証が手渡されると満足そうな表情を見せてくれました。2人からは、サポーターさんへの感謝の手紙が手渡されました。

3 今後の予定
・TSさんはひと休み。高校受験が終了後再開予定です。
・KNさんは市役所でのぷれジョブを行う予定です。
・YAさんはSOY―屋(そいや・ラーメン屋)でのぷれジョブを行う予定です。
・MKさんは次のジョブ先を考え中!春から再スタートです。
・SKさんは春にぷれジョブを開始したいと考えています。

4 クリスマス会
 12月の定例会ということで、沢山のサンタさんから子どもたちにプレゼントが手渡されました。大盛り上がりの中、定例会が閉会となりました。

文責:キートス3世

2015年11月23日月曜日

第17回 定例会

ぷれジョブちの 第17回定例会

2015年11月17日(火) 会場 茅野市文化センター第2会議室

今回は飯田からぷれジョブの視察に3人の方がみえられました。
また、ぷれジョブinさく連絡協議会の宮尾さんが駆けつけてくださり、いつもに比べて多人数の中、盛りだくさんの定例会となりました。

○TSさん
おそばやさんでのぷれジョブです。お座敷の準備、畳の掃除などをしています。はじめて2ヶ月目。
「お客様がうれしいと思うセッティング」を考えて仕事をしています。
畳のへりに合わせて座布団を置き、おしながきの向き、調味料などの置き方に気を配っています。
気持ちのこもった丁寧な仕事をたくさんの人に認めてもらっています。

○MKさん
寄宿舎で生活しているため、月曜日にジョブの計画を立てています。
図書館でのジョブ。
モップがけと本の紐縛りの仕事。時間配分はその時の仕事の量から、自分で考えています。
ジョブはあと1回。
代理で入ったサポーターさんにMKさんはいろいろ指示を出してくれたり、明るく話かけたりしてくれたりしたそうです。

○YAさん
学童クラブでのジョブ。
子どもたちとすっかり仲良くなったYAさん。「A先生はまだ。」と言われている。学童の子どもたちからお姉さんとしての存在。
掃除機で上手に掃除できるようになってきました。箱を動かさず掃除していましたが、アドバイスを受けると、どかしてやることができました。
折り紙、トランプ、レゴ、おままごとを楽しく子どもたちとやっています。

○KNさん
大型スーパーでのジョブ。半年間のぷれジョブが終わりました。
最終日に寄せ書きをいただき「こんなにたくさんの人が支えてくれていたんだ。」ということが分かってびっくりしました。
缶詰きっちりと同じ方向に、きれいに並べていたので、「もうこなくなると、困るわ。」と言っていただいた。
以前のジョブよりも成長が見られた。お店の担当の方も仕事の内容のことをよく考えてくださっていてありがたかった。

続いて、今回は半年間のジョブを終えたKNさんの終了式がありました。

その後、ぷれジョブinさく連絡協議会の宮尾さんからのお話しがありました。
「定例会はガソリンスタンド 定例会で心を充電できる。」
「『支援する人』『支援を受ける人』ぷれジョブにはそういう区別がなく、行ったりきたり。 
 この平等さがいい。」
「手作りの居場所。ゼロ予算。みんなが平等。立場の違いも上下の違いもない。この自由さがいい。」
「今の世の中はお金が支配している。ぷれジョブはもう一度そのことを問いかえしている。」
「エピソードがぞくぞくと生まれてくる。自然発生的に。くせになってやめられない。」
「一番身近な地域で信頼関係を取り戻す。今、日本にとって必要な活動。」

長年ぷれジョブに関わってこられた方だけあって、日ごろの活動に対して意味づけをしていただいたように思います。短時間のお話しでしたが、元気をいただきました。

最後にSKさんから「ぷれジョブをやりたい。」という宣言が。お家の方も「本当にそうかな。」と思い、キッザニアに連れて行ってみたところ「いい顔していた。」「『頑張るぞ』と言っていた。」とのこと。「本当にやりたいのかもしれない。」ということで、ぷれジョブに向けてただいま準備中です。

文責:キートス3世

2015年10月21日水曜日

第16回 定例会

ぷれジョブちの 第16回定例会

2015年10月20日(火) 会場 茅野市文化センター第2会議室

第16回の定例会はハロゥイン定例会になりました。
魔王や魔女、くまモンやアナ(アナ雪の)たちが参加してくれました。
いつもの活動報告の後は…
サポーターさんに「トリック・オア・トリート!」お菓子をもらってたのしそうなこども達。
最後はサポーターさんに『いつもありがとうございます。」とお礼のお菓子をお渡しました。
とっても楽しい定例会でした。

2015年9月12日土曜日

ステキなサポーターさん

いつもありがとうございます!

ぷれジョブちの のサポーターのみなさん。
連絡帳や定例会でこども達の様子を教えてくれます。
それだけでなく、ぷれジョブの様子を写真つきメールで送ってくれる方も。
サポーターさんしか知らないこども達の頑張りや成長。
教えてただいて初めて知ることができるたくさんのこと。
ちゃんと子供たちの姿を見てくれているサポーターさんと気が付いたことを伝えていただける喜び。
ぷれジョブのとってもステキであったかいところ。

ある日のサポーターさんからのメール ご紹介させていただきます。

 今日はうっかりカメラを忘れてしまったので、携帯の写真です。
 Nちゃんに「えっ、ガラケー?」と言われてしまいました。m(_ _)m

 初めての文房具売り場。
 商品が細かく、前出しをしようとすると他の商品が手にひっかかって落ち易く、
 少々難しかったのですが、商品が違う場所にあったのを2回見つけて直してました。
 楽しかったようです。

 担当のおねえさんも
「Nちゃん、今日はちゃんとこっちを見てお話してくれるわね」
 とやさしい言葉をかけてくれました。

 Nちゃんが自分から手を組んでくれるととっても嬉しい \(^-^)/

2015年9月3日木曜日

ぶじ デビュー‼

 Ohhhhhh!!
 無事アップできていました!

 ブログを作成してくださったT先生。
 ありがとうございました。

 これから更新していこうと思います。
 みなさま。よろしくお願いいたします。

 次回の定例会は
 9月15日(火) 18:30~
 茅野市文化センター 1階 第2会議室 です。

 会場でお待ちしています。

 ふろむ Y

念願のブログ開設 と 第14回 定例会

 6月末のブログ開設からはやふた月。
 ブログ初心者の ぷれジョブちの の仲間たち。
 開設されたブログを眺めて喜んではみるものの…
 はて?どうしてよいのやら (笑)

 何から書こうか迷っているよりとりあえず書き込みできるかやってみよう!
 
 7月の定例会の様子です。
 サポーターさんのあったか~~い言葉をみんなで共有しています。

 さて。アップできるか???

 9月3日(木)







2015年6月28日日曜日

「諏訪養護学校関係機関連絡会議」に参加しました

 6月26日(金)に諏訪養護学校で「諏訪養護学校関係機関連絡会議」が行われました。諏訪地域の障がいのある子どもに関わる教育・福祉・医療・労働等の機関が集まり、子どもたちのためのより良いネットワークづくりのための会議で、毎年開催されています。
 今回この会の発表・分科会で「ぷれジョブちの」の活動について発表させていただきました。立ち上げから今日までの流れや、子どもたちの活動の様子について発表しました。私たちの活動を地域の方に知っていただくよい機会となりました。

運用開始

「ぷれジョブちの」のブログができました。